Mahito Kimura's Blog

アイオワ大学留学日記

2000年6月のアイオワ

6月のIowaは緑にあふれている。
毎日森のなかを自転車通勤しているがなんともすがすがしい!

f:id:therapilasis:20181218080512p:plain

6月のMEB

f:id:therapilasis:20181218080532p:plain

6月のUIHC

f:id:therapilasis:20181218080556p:plain

6月のOakcrest Street

f:id:therapilasis:20181218080615p:plain

6月のKent Park

June 2

前任者が書いた論文を異なった角度から検討したものをRobinson教授に提出していたが,結局それを採用してくれることになりComprehensive Psychiatryに投稿することになった。
2nd paperも新しい検討事項の指示が出て,さっそく検討を加えて再提出する。
これで1st Authorとして3つ,2nd Authorとして1つの論文を投稿できることになったが
あと2ヶ月余りあるのでもう一つくらいなんとかしたい・・・
PET studyのEEG解析もCBF(脳血流)と一致するような興味深い結果が出たためKuperman教授とSergioと相談しながら検討を進める。

ここへきてようやく論文にするためのポイントや書き方の要領がつかめてきたが,いかんせんあと2ヶ月足らずしかないため,テーマを絞って検討することにする。

June 8

f:id:therapilasis:20181218222546j:plain

今日は成島先生とともに朝8時から午前中一杯PET studyを見学する。research assistantのArbertがPET studyについていろいろ説明してくれる。stroke patientsに恐怖感,幸福感,悲哀感などの刺激を与える写真をディスプレイで提示してその時の血流や脳波の変動を測定する。5人以上のスタッフが付きっきりで行われる。


June 9

今日のmeetingでIowaに来て最初に取り組んでいたテーマについて新しい検討を加えて改めて提示するが,Robinson教授の反応は今ひとつ・・・
私自身は重要なテーマだと考えているので来週角度を変えた検討を加え,もう一度提示したい・・・

成島先生は本日最初のテーマのfirst draftを提出し順調な滑り出しで仕事を進めている・・・
土日も時々研究室に来て仕事をしているのはわれわれぐらいでお互いに日本人の習性ですかねとあきれている・・・

f:id:therapilasis:20181218223011j:plain

夕方から山田Labの堀切先生の送別会をかねたpartyをわが家で行う。 おいしい焼き肉とお好み焼きでみな大満足!


June 13


今月末までにgrantの更新申請を提出しなければならないようで,PET studyのEEG所見も今週いっぱいに提出するようにとの指示を受ける。
本日Kuperman教授のofficeでSergioとToddも含めてmeeting。
検討事項についていくつかの示唆が与えられる。
ところで,先日thunderstormがあり,自宅のpower bookのmodemが壊れてしまった。
急遽,Mac Warehouseというnet通販から56kbpsのcard型modemを購入する。
credit cardで自動引き落としで,注文を出した翌日には配達され,本当に便利な世の中である。その他書籍やfly fishingのflyなども簡単に購入できる。


June 14

昨日の示唆に基づき改めて検討したところright caudate lesionをもつstroke patientsとcontrolとの比較で興味深い所見が得られたため,さっそくRobinson教授に提出する。
Robinson教授からはさっそく異なった統計処理をするよう指示され再びその結果を出して提出する。

June 16
今月いっぱいはgrant申請がtop priorityのため,提出した論文はなかなか返ってこない。
先週提示したテーマを新しい角度から検討したものを提示する。

f:id:therapilasis:20181218081443p:plain

明日日本に発つ堀切先生と山田先生のofficeで記念写真。

f:id:therapilasis:20181218081520p:plain

夕方からその堀切先生とこの4月からPhysiologyの教室にposdocで 3年間筋ジスの研究に来ている草野君(大阪大学出身)と 映画「Field of Dreams」の舞台になったところへ見学に行って来る。

June 23


今日のmeetingで新しいテーマにつてもう一度presentationをしたところhypothesisをたてて書いてみるよう指示される。
また2nd paperをJ of Nervous and Mental diseaseの形式にまとめて提出する。

 

June 27


Robinson教授から2nd paperは内容も興味深いしこのテーマでは始めての報告なので
American J of Psychiatryに投稿しようとの指示をもらう。
さっそくその形式で書き換え提出することにする。


June 30


今日のmeetingでstrokeに掲載される私の1st studyの内容がAmerican Heart AssociationのNewsで取り上げられているとRobinson教授から教えてもらう。
research assistantのStephanieからとてもexitingなことだと祝福してもらう。

また,成島先生のresearchは新たなgrant申請のbaseになるかもしれないので,早く論文にするようとの指示を受け,彼もはりきっている・・・