Mahito Kimura's Blog

アイオワ大学留学日記

1999年8月のアイオワ

Aug. 1

本日,2週間生活をともにした村田君がホテルに移る。
広い部屋に一人きりになり急に寂しくなってしまった・・・
自分なりに部屋の模様替えをする。

Aug.2

午前中に村田君をpick upして,研究室に行き秘書のSherry Flanagan女史に挨拶し,
おみやげを渡す。穏やかな中年女性。
その後,Robinson教授の主催で,村田君の送別と私の歓迎を兼ねてレストランで研究室のメンバーと昼食をともにする。
みんなはラフな服装だが,Robinson教授はスーツにネクタイできめている。
本当に紳士で,とても丁寧で穏やかな話し方は日本であったときと変わらない・・・
昼食後Sergioが気さくに話しかけてきてくれホッとする・・・

Aug. 3

午後1時Robinson教授との面談。村田君がこれまでのお礼を言いたいので別々に話しましょうということで,村田君の後に面談となる。Robinson教授がいつものように穏やかなので,思ったほど緊張せずに話すことができる。
前の日から言いたいことは考えていたので,今自分がやりたいことは話してみる。
Robinson教授は,データは豊富にあるので,やろうと思えば論文もたくさん書けると激励してくれる・・・
何とか面談が終わり一安心。その後6時から英会話教室に行く,Aprillとかいう若い女性の先生を紹介してもらう。
突然TOEFLの試験を受けてみて下さいと言われとまどうが,はじめてだったので要領もわからず疲れ果ててしまった。
初日から3時間以上も英語の試験を受けるとは思わず,先が思いやられめげてしまった・・・・


Aug. 4

午前中村田君を空港まで送る。
約二十日間,必要と思われるほとんどのことを一緒にやってもらい本当に感謝している。もし一人だったらと思うとぞっとする・・・
午後,山田ラボに行くと山田教授がresidentの講義をするので聞かないかと誘ってくれる。臨床脳波や誘発電位の有用性を実例を挙げながらわかりやすい英語(私にもわかるような)で話してくれる。講義の最中もresidentから積極的な質問が飛ぶ・・・


Aug. 5

朝からToddがコンピューターのsetupからJMPの使い方やstrokeのdataなどを説明してくれる。
わかるまで何回も教えてくれ,本当に親切なおじさんである・・・明日のmeetingに備えてdata整理をする。
午後5時から山田ラボに行きr-TMSのEEG dataの解析の仕方を教わる・・・


Aug. 6


1pmから初めてのmeeting。Robinson教授も吊りバンドでノーネクタイややラフな感じ。順番に一人一人状況説明をしていく。「left cortical strokeでhypomanicを呈した興味深いcaseが入院したので,PETその他の検査をしてもいいか」などRobinson教授に許可をもらっている。
最後に私に何かあるかと聞くので初めてのミーティングなので特にはないと言うと,自分のやってみたいことを話しなさいという。
先日の面談のときに話したことをもう一度話すと,それではこれとこれをやりなさいとすぐに指示が出る・・・

 

f:id:therapilasis:20181217223927p:plain

模様替えした自宅の様子・・・日本から持ってきたprinterが壊れてしまい,EPSONのprinterを買ってしまった。meetingの様子など載せたいが写真を撮る余裕はない・・・

Aug. 13


2回目のmeeting。この1週間でまとめたデータを見せる。
Robinson教授は喜んでくれたが,もう一人のresearch fellowが同様の検討をしたいと主張する。
Robinson教授は私の研究についてもう一度相談したいと月曜日にまた相談することになった。
どうなるのだろう・・・?
今週は山田教授も休みのため,昼食はずっと一人で取っている。ほとんど会話らしい会話をしていない・・・5pm過ぎに山田ラボに行き,EEG Dataの解析をする。
毎日ずっとコンピュータの前に座って少しバテ気味・・・ちょっとペースダウンが必要か・・・?


Aug. 16


今日1pmからRobinson教授と面談。いつものようにゆっくりした語り口でこちらにもわかるように話してくれる。
遠藤教授からもよろしくとの手紙がきていると教えてくれ,結局,やりたいことは何でもやっていいという。
また,今始めているprojectのいくつかを君にやってもらいたいと,ノートにわかりやすくいくつかのテーマを書いてくれる。一安心だが急に仕事が増えてしまった・・・


Aug. 17


午後6時からKAPLAN(英会話教室)に行く,はじめにビデオを見ておかなければいけなかったらしく,結局テキストのさわりを読んだりして終わる。
これからは予習をしていかないと何もわかりそうもない・・・疲れた。


Aug. 18

data整理の後,KAPLANへ行く。週2日のパターン。"Dead poets society"という映画を2時間見て(一人で)その後その内容について話し合う。TEXTはあるもののなかなか難しい。


Aug. 20

日本は猛暑と豪雨で大変だと聞いたが,こちらはいたって穏やかで涼しい気候。
ときどき運動を兼ねてマウンテンバイクで通勤している。ほんとうにすがすがしい・・・

f:id:therapilasis:20181217224214p:plain

自宅から研究室までの道のりは緑にあふれている。あちこちでリスが飛び跳ねている・・・

今日は3回目のmeeting。Robinson教授から提案されたresearchのうち1つの結果を見せるが,期待していたような結果が出なかったため再度異なった角度から検討することになった。
Robinson教授の頭の中にはすでにいくつもの仮説が描かれており,我々がいかにそれを実証するかということで,その過程で自分なりのアイデアが出てくるのかもしれない・・・

Aug. 24

Long distance service をJapan Telecom Americaに申し込んだが,US Westにsafety depositを払わないと繋げてもらえないことがわかる・・・・やっと繋がったのでHome pageを更新する。みんなに忘れられてしまったかもしれない・・・
ところで,今日はMail BoxにRobinson教授からの封筒が入っていて驚いた!
なかには今検討中のresearchに示唆を与えてくれる新しい論文が入っている。
本当にありがたい。熟読して今度のmeetingに生かしたい。
KAPLANの英語の先生も思ったより優しいお姉さんで少し安心した・・・

f:id:therapilasis:20181217224420p:plain

Iowa City /Coralville AreaのMap です。中心がUniversity of Iowa ですが,Iowa Cityのかなりの部分が大学の敷地だそうです・・・下田先生なつかしいでしょう!

Aug. 27

4回目のmeeting。dataを2群に分類することで,Robinson教授の期待していた結果を出すことができた。
Robinson教授もこれなら論文にできるかもしれないと喜んでくれた。
次の指示がでたが,なかなか理解できず,廊下まで付いていき,結局ノートに内容を書いてもらう。
内容はわかっているつもりだが,細かくなると英語が聞き取れない。これからが大変だ・・・!?

Aug. 28

阿久津先生と堀切先生(山田ラボ)を自宅に招待し,天ぷらパーティを開く。
そこらへんのレストランよりもず~とおいしい天ぷらができ万々歳。
村田君が残してくれた極上の赤ワインを飲み,Happyな一日を過ごす・・・
ところでアメリカは9月から夏休み気分も抜け,みな厳しくなるのだろうか・・・!?